お子さんの「不登校」一緒に語り合いませんか~どなたでもお気軽に おいしいコーヒー飲みながら
公開日:2025年10月10日 最終更新日:2025年10月14日
話題提供はお子さんが不登校経験があり、不登校新聞の編集にも参加した保護者に経験談をお話いただきます。
お話の後はざっくばらんに日頃思っていること心配なこと、不登校のこと、なかなか知り合いには聞きづらいことなど、なんでもお話しください。聞くだけでも大丈夫です。
〔お話くださる保護者より〕
子どもにどんな言葉をかけたらいいのかな?将来は大丈夫かな?親族や地域の人に理解されなくてツライな…。など、さまざまな思いに悩みながら、日々、お子さんに寄り添っておられるその気持ちをゆっくり、お話してみませんか?何も言いたくなければ、話を聞くだけでも大丈夫です。ほっと息抜きの場になりますように。
今回はリクエストいただいていた北部で開催での開催です。
就労生活支援ラフォーレ高陽さんのご厚意で場所を貸していただきました。
ラフォーレさんの作っているおいしいコーヒーを飲みながらゆったりとした時間を過ごしませんか?どなたでも参加していただけますので、福祉事業所が気になる方、不登校で悩んでいるお友達、北部にお住いのお友達などお誘い合わせのうえぜひお越しください。
【日 程】 10月26日(日)
【時 間】 午後13時~13時30分(保護者の話題提供)
午後13時30分~15時(茶話会)
【会 場】 就労生活支援ラフォーレ高陽
(広島市安佐北区真亀2丁目13-32 パークヒルズ高陽アネックス1号室(1F) )
※会場に駐車場はありませんので公共交通機関か最寄りの駐車場をご利用ください
【対 象】 保護者の方はどなたでも
【参加費】 自閉症協会会員100円 非会員300円
【申込み】 10月19日㈰までに
【問合わせ先】
メールアドレスhiroshima.jihei.mousikomi@gmail.com
イベント・講座名 | お子さんの「不登校」一緒に語り合いませんか~どなたでもお気軽に おいしいコーヒー飲みながら |
---|---|
開催日 | 2025年10月26日(日) |
開催時間 | 13時~15時 |
主催 | 特定非営利活動法人広島自閉症協会 |
開催場所 | 就労生活支援ラフォーレ高陽(安佐北区真亀2-13-32) |
郵便番号 | 739-1741 |
住所 | 広島県広島市安佐北区真亀 パークヒルズ高陽アネックス1号室(1階) |
問い合わせ先 | 広島自閉症協会 申し込みメールアドレス hiroshima.jihei.mousikomi@gmail.com |
外部リンク | https://forms.gle/h4x7MCsfuEqhBvqL8![]() |
添付ファイル | 不登校茶話会.pdf![]() |
費用
費用 | 負担有り(参加費 自閉症協会会員100円 非会員300円) |
---|
対象
対象年齢 | 指定なし |
---|---|
対象となる方 | 保護者の方 ご本人 |
子どもの同伴 | 乳幼児可、小学生可、中高生可(保護者様の責任においてお子様の安全をご確認ください) |
授乳室の有無 | 無し |
子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 無し |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要 |
---|---|
申し込み方法 | その他、ウェブからの申し込み (チラシコード、外部リンクからお申し込みください) |
定員 | 有り(20人 先着順) |
申込み締め切り | 2025年10月19日(日)23:59 |